鍼灸治療の良さ-8- 肩こり③
2025.06.19
鍼灸治療は、肩こりの緩和に効果があるとされています。以下に、関連する研究や論文をいくつかご紹介します。
肩こりに対する鍼の刺入深度による有効性の差の確認
この研究では、浅い刺鍼でも肩こりの改善に効果がある可能性が示されています。非刺入群を設定し、3つの群間で比較を行った点や、ITT解析を実施した点が高く評価されています。
頸・肩上部の肩こりに対する低周波鍼通電療法の効果
この研究では、1年以上肩こりを自覚している8名を対象に、低周波鍼通電療法(EAT)の影響を調査しました。結果として、肩こりおよび頸部側屈時の伸張痛の程度が有意に低下したことが報告されています。
肩の筋硬度計測による肩こりの評価に関する検討
この研究では、肩こりと2種類の圧入式筋硬度計を用いた肩の筋硬度との関連を調べました。結果として、肩こりを客観的に評価する方法として、筋硬度計が有効な計測方法であることが示唆されています。
これらの研究は、鍼灸治療が肩こりの症状緩和に有効である可能性を示しています。
*効果には個人差があり、すべての方に同じ効果が得られるわけではありません。
*また、使用するツボも個人の症状によって異なります。
京都府舞鶴市、福知山市、綾部市、京丹後市、福井県小浜市、大飯郡高浜町、兵庫県丹波市で、肩こり治療のために鍼灸院をお探しの方は、是非、岸本はり灸院にご相談ください。