鍼灸治療の良さ-8- 肩こり①

2025.05.26

ブログ

鍼灸治療は、肩こりの緩和に効果的な方法として広く認知されています。

肩こりは、首から肩甲部、背中などの筋肉に生じるこわばりや張り、不快感、痛み、重苦しさなどの症状を指します。

 

鍼灸治療は、特定の経穴(ツボ)に鍼を刺入し、筋肉の緊張を緩和し、血行を促進することで、これらの症状を改善する効果が期待されています。

 

しかし、困ったことに肩こりの原因や病態は完全に解明されておらず、近年の研究では、筋膜を標的とした治療が肩こりの新たな治療法として注目されており、鍼灸もその一環として検討されています。

 

また、生活習慣の見直しや適度な運動、ストレッチなども肩こりの予防や改善に役立つとされています。

特に、首や背中が緊張するような姿勢での長時間の作業や、日常的な猫背、運動不足などが肩こりの要因となることがあります。